スポンサーリンク

【現役看護学生が教える】初めての実習に必要なものと事前学習について

初めての実習は不安でいっぱいだと思います。「何を持っていったらいいのかな…?」「看護師さん優しいかな…。」「患者さんどんな方だろう…。」と思いますよね。実際、私も初めての実習を経験しています。初めは不安でいっぱいでしたが、準備をしっかりすれば少しの安心に変わります。そんな不安な看護学生に読んでいただきたい記事です。

事前学習について

事前学習とは実習に行く前に振り返る必要がある援助や知識を学習をすることです。しかし、何から始めれば良いのか分からず、全ての学習を振り返る時間もありません。そこで、事前学習を進めるためのポイントをお伝えします。

何科に実習に行くのか

実習が始まる前にある程度は教えていただけると思います。そのため、どのような病気や治療なのかを知る必要があります。初めての実習では疾患の理解までは難しいと思いますが、少しでも知識を入れておくことで実習で援助を行う際に気をつけることが可能となります。

実習の目的は何か

今回、行う実習の目的を理解することです。コミュニケーションやバイタルサイン測定、情報収集などさまざまあると思います。その目的の授業を振り返り、疑問点をつぶしておくことです。

私は、疑問点をインターネットで調べるのではなく、教科書や担当教員に尋ね学習しました。なぜなら、情報の正確性が大切だからです。インターネットは早いですが、本当に正確な情報であるか判断が必要です。患者さんを援助するということは学生であっても責任を伴います。

これまで学習した援助の方法

実際にどのような援助を行うか、実習に行ってからでなければわかりません。そのため、これまで学習した援助方法について、学生同士で練習しておく必要があります。する・しない、使う・使わないに関わらず、練習しておいて損はありません。自信につながったり安心につながります。看護学生は実習の前も忙しいですが、コツコツ練習することをお勧めします。

実習に持っていくもの

初めての実習では何を持っていけば良いかわかりませんよね…。私もわからず、初日にたくさんの荷物を持って行きました。今回は、これだけは必ず必要!という物を紹介します。

メモ帳

メモ帳は、必ず必要です。情報や記録、数値をメモしておく際に必要です。メモ帳はポケットサイズで紙が簡単にちぎれないものを使うようにしてください。メモは個人情報を書くことになります。落としてしまうなどはあってはなりません。

🌟ポイント:バンジーストラップリールキーホルダーをメモ帳につける。メモ帳の紛失を防ぐためにつけることをおすすめします。

5色/3色ボールペン

ボールペンはメモ帳とセットで使います。メモや記録を取るために必要です。5色や3色の理由は、重要なことなど色分けが必要な際に役立つからです。

教科書・資料

教科書や資料は休憩時に分からなかっったことや疑問に思ったことを調べるために必要であるからです。しかし、全ての教科書を持っていくとなるとすごい量になってしまいます。そのため、実習のグループで分担して持っていくことをおすすめします。なぜなら、グループで相談したり考えを共有したりすることがしやすくなるからです。また、メモに教科書の重要な表などをかいておくと便利です。

私は、JCSGCSを前もって時間のある時に、書いておきました。実際には使うかどうかはわかりませんが、今後書いておいて損はない!と思い書いておきました。

ナースウォッチ

ナースウォッチは時間やバイタルサイン測定の際に使用したりします。特に時間については、看護師さんと約束をしたり、時間を把握する際に必要です。もちろんスマートフォンを使用・持参することはできません。看護師さんは常に忙しいため時間がありません。実習生は時間守り行動することが必ず必要です。

最後に

今回、私の実習経験をもとにこの記事を書きました。私は、看護の専門学校に通っているため大学とは内容が少し違う可能性がありますが、看護の実習という同じ過程のため参考にして頂けると嬉しいです。専門学校については以前の記事をご覧ください。

初めての実習は不安でいっぱいだと思います。しかし、実習は多くのことを学べます。知識不足や技術不足、新たな視点での考え方など本当に学ぶことがたくさんあります。そのため、しっかりと準備を整え、行動し少しの安心や自信のもと実習に取り組んでください。一緒に頑張りましょう💪

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました