スポンサーリンク

【体験談】生徒会活動のやりがいベスト5|続けてよかったと思えた瞬間たち

【体験談】生徒会活動のやりがいベスト5|続けてよかったと思えた瞬間たち 先生方・保護者向け

こんにちは、学びライフ運営者のかずまるです。

今回は、生徒会活動をしている人、これからやろうか迷っている人、そして今まさに頑張っている人に向けて、
「生徒会をやっていて本当によかった!」と私が感じた瞬間ベスト5をお届けします。

「大変そう…」「忙しいだけじゃない?」そんな声もある生徒会ですが、実際にやってみてこそ得られるものがたくさんあります。

生徒会活動のやりがいベスト5

第5位|先生や友達から「ありがとう」と言われたとき

生徒会って、目立つようでいて、実は裏方作業が多い仕事です。

朝早く来て会場準備をしたり、放課後に残って片付けをしたり…。
正直、誰にも気づかれないことも多いです。

でも、行事が無事終わったあとに
「ありがとう!」「よく頑張ったね」
と先生や友達から声をかけてもらった瞬間。

「ああ、やってよかったな…」
そんな気持ちになれました。


第4位|自分の意見で学校が少し変わったとき

私は、生徒会長として校則の見直しにも取り組んでいました。

生徒総会で意見を出したり、先生方に提案書を提出したり…。
簡単にはいかないことも多かったけど、少しずつ改善されていく様子を見るたびに、「生徒会って本当に学校を変えられる存在なんだ」と実感しました。

たとえ小さな変化でも、「自分の言葉が届いた」と思える瞬間は本当にうれしかったです。

卒業後においても、自分が行った取り組みが学校に影響を与えているのを見ると、大変だったけどやって良かったな、と思えます!


第3位|行事の成功をみんなで喜べたとき

文化祭、体育祭、新入生歓迎会…。

準備期間は本当に大変で、途中で
「もう無理…」
「どうせうまくいかないよ…」
と思ったこともありました。

でも、当日。
無事にイベントが成功して、みんなが楽しそうにしている姿を見たとき。

「あの時、諦めなくてよかった!」と感じることが出来ました。

行事が終わった後にメンバー同士で「お疲れ様!」と声をかけあった瞬間は、何にも代えがたい達成感でした。


第2位|人前で話すことに自信がついたとき

私はもともと、小学校時代は人前で話すのがとても苦手でした。

でも、中学に入ってクラス代表に立候補してからは、
「変わりたい」という気持ちで生徒会に挑戦。

行事の司会、演説、放送、総会での発表…。
数えきれないほど、人前に立つ機会がありました。

最初は緊張して声が裏返ったこともあります。
でも、回数を重ねるうちに“堂々と話せる自分”に変わっていった感覚があります。

この経験は、今でもプレゼンや面接の場面でとても役立っています。

大学受験では生徒会長の経験を生かして、推薦で合格することが出来ました。

生徒会に入っていて、推薦入試に興味がある方は以下の記事もおすすめです。

【生徒会×推薦入試】元中学・高校の生徒会長が生徒会に入っていると推薦入試で有利な理由を4つ紹介! – 学びライフ

第1位|誰かの役に立てたと実感できたとき

やっぱり一番のやりがいはこれです。

目安箱に届いた悩み相談に答えたり、アンケートで集まった声に応えたり、
「生徒の声をカタチにする」ことができた瞬間。

特に高校生の頃に校則を改正して、皆から「ありがとう」と言われた経験はとても印象に残っています。

生徒会は、「みんなのために動ける存在」
それを実感できたことが、何よりも自分の中で誇りになっています。


番外編|辛かったけど、今では笑える思い出も…

もちろん、生徒会活動は楽しいことばかりじゃありません。

  • 先生に企画を却下されて落ち込んだり
  • 会議で意見がまとまらなくて悩んだり
  • 行事直前にトラブルが起きてドタバタしたり…

でも今振り返ると、どの瞬間も「挑戦した自分」だからこそ得られた経験だったと心から思えます。

生徒会の人間関係に悩んでいる人には以下の記事もおすすめです。

【生徒会向け】よくあるトラブルとその乗り越え方|あなたは一人じゃない! – 学びライフ


最後に|生徒会で得られるものは「結果」だけじゃない

生徒会を続けて感じたことは、成功体験だけじゃなく、「頑張ったプロセス」そのものが、自分にとってかけがえのない財産になっているということ。

  • 苦手だったことに挑戦した日々
  • 仲間と一緒に笑って悩んだ時間
  • 自分が成長していく実感

どれも、これからの人生できっと役に立つ瞬間が来るはずです。

もし今、生徒会活動に悩んでいる人がいたら、声を大にして伝えたいです。

「大丈夫、続けてよかったって思える日は、必ず来ます!」

学びライフは皆様の生徒会活動を応援しています。

今回も読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました